【スピニングリールのメンテナンス】オイルやグリスの注油個所は?

スポンサーリンク

最近のスピニングリールは防水性が高まりノーメンテナンスでも、比較的長い間初期性能を維持できます。私がメインで使っているストラディックもたまに水洗いし注油するズボラなメンテナンスで、滑らかにリーリングしてくれていました。

釣行回数は少ないものの約2年ほど使い込み、ついにゴリゴリ感が出てきました。メンテナンスを行い復活したのですが、久しぶりのメンテナンスでグリスがいいのかオイルがいいのか?コアプロテクトってどこに注油してもよかったんだっけ?と悩みました。

コアプロテクトラインローラーへは特殊撥水グリスを使用します。詳しく知りたい方はこちら↓↓

道具を大切にしたい方やどこに注油すればいいのかわからない方のために、スピニングリールの水洗いの仕方とグリスアップ法について画像を使って紹介します。ここではシマノ製スピニングリールを使います。釣行後に水洗いでよい

スポンサーリンク

メンテナンスの基本は水洗い

基本的には釣行後の水洗いだけでよいです。

特に海水で使用した場合は必ず毎回水洗いしましょう。リールにとって塩分が天敵です。錆の原因になり、回転性能が著しくおちてしまうからです。

ゴリ感が出た時には手遅れのこともあります。

淡水の場合は毎回でなくてもよいです。

単純な水洗いですがいくつか注意ポイントがあるので、水洗いの仕方と一緒に紹介します。

忘れがちですがまずはドラグを締めます。時計回りにノブを回すとドラグが締まります。きつく締めるようにしましょう。

ドラグを締めないとドラグ内部に浸水しグリスが流れだしドラグ性能が低下するので注意しましょう。
スピニングリールをシャワーで水洗いする様子
スピニングリールをシャワーで水洗い

シャワーで全体を水洗いします。メーカーのHPによると強い水圧はNGとのことなのでシャワーがベストです。ラインローラー・ハンドルノブ・ベールの可動部は指で動かしながら海水(汚れ)を落としていきます。

水洗いの際はここを重点的に!

・ラインローラー

・ハンドルノブ

・ベール

リールの下からシャワー洗浄はNG
NG集
リールの下側からシャワーをかけるとリール内部に浸水するので注意しましょう。リールの上側や側面からシャワーをかけます。もちろん水中に入れて洗うのもNGです。
お湯でシャワーするのはNG
NG集
お湯でシャワーするとグリスが溶けて流れ出ることがあるので必ず水で洗います。
ドラグを緩めて陰干しする様子
陰干しする

水洗いした後はリーリングしながら水気を切り、残った水気はタオルでふき取ります。1日ほど陰干しします。

ドラグノブを反時計回りに回しドラグをゆるめるのを忘れずに。

釣行後のメンテナンスはこれだけでOKです。水洗いするだけでリールの寿命を大きく延ばすことができます。

スポンサーリンク

スピニングリールの注油個所

注油は毎回でなくてもいいです。メーカーによるとオイルジャンクションがあるリールは釣行5回か1か月以上空く場合を目安にしているので、1か月に1回を目安にしましょう。

注油箇所を確認しよう

注油箇所
シマノオイル&グリス説明書

オイルやグリスを使用するポイントは以上の部分になります。(シマノ社のオイル・グリススプレー説明書より)

説明書によるとメインギアも注油するようになってますが、そこまでするのはおすすめできません。

オーバーホールと言ってメーカーの保証を受けられなくなる可能性があるからです。

普段のメンテナンスで注油するポイントは機種にもよりますが以下の4~6つです。

オイル使用箇所

・ローラークラッチ(分解しないと注油できません)

グリス使用箇所

・ベール可動部

・ハンドルノブのベアリング

・ハンドル軸のネジ

オイルまたはグリス使用箇所

・メインシャフト

・ラインローラー

オイルかグリスどちらでもよいポイントは防腐性能を重視する方はグリス。回転性能を重視する方はオイルを使用します。個人的にはリーリングが滑らかになるオイルを使用するとこが多いです。

ダイワ社はマグシールドへの注油を禁止しています。またシマノ社でもラインローラーへの注油を禁止している機種もあるので、リールの説明書もあわせて読んでグリスアップ箇所を確認しましょう。

実際に注油してみよう

グリスとオイルがセットになった商品の場合は、以下の画像のように注油箇所の説明書が付属してあります。

グリスやオイルは純正品がおすすめです。

ベール可動部にグリス

ベールへグリスする様子
ベールにグリス

スプレー缶をよく振ってベール可動部にグリスを1吹きします。グリスの場合は缶を振るとカチカチ音がします。2か所あるので忘れずに。

メインシャフトへはオイル

メインシャフトへオイルをする様子
メインシャフトへオイル

缶をよく振ってからメインシャフトへオイルを使用します。先ほども説明したようにグリスでもいいです。回転性能をとるか防腐性能をとるかで決めます。

ハンドルノブのベアリングへはグリス

ハンドルノブへグリスする様子
ハンドルノブへグリス

ハンドルノブのベアリングにはグリスを使用します。

ハンドル軸のネジへグリス

ハンドル軸のネジへグリスする様子
ハンドル軸のネジへグリス

ハンドル軸のネジにはグリスを使用します。ハンドルは時計周りに回すと外れます。普通のネジと逆回転なので注意して下さい。

ストラディックの場合はラインローラーへの注油は禁止されているので以上の4カ所でグリスアップ完了です。

オーバーホールのすすめ

  • 明らかなゴリ感がある
  • 海水に水没させてしまった
  • 異音がする

このような症状がある場合は水洗いとグリスアップをするだけでは解消されません。メーカーのオーバーホールをおすすめします。

詳細はシマノ公式HPよりご確認ください。

ダイワ製リール使用の方はこちら

上級機種を使用の方は1年に1度オーバーホールに出すと長持ちさせることができ、おすすめします。上級機種の場合、いらなくなったらヤフオクなり中古で出品すればそれなりの価格がつくため、よい状態を維持するのにメンテ代は決して無駄にならないと思います。

毎年シーズンオフの2月~3月頃になるとオーバーホールキャンペーンで技術料が安くなるので、その時期にメンテに出すとよいです。

中級機種までならメーカーのオーバーホールに出すより、その料金を頭金にして新しいリールへ買い替えたほうがいいかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました