飛距離抜群のおすすめメタルジグ5選

スポンサーリンク

ライトショアジギングで釣果を得るにはルアーが重要です。メタルジグのアクションやジグの動かし方によって釣果が変わると言っても過言ではありません。

様々なルアーを用意しローテーションしながら、その日に釣れるアクションを探すというのもライトショアジギングの楽しみです。

しかし、手っ取り早く釣果を得るには、飛距離が出るタイプのルアーを使うのも一つの手です。

以前の記事でも紹介したように青物は回遊魚です。堤防の側で回遊しているとは限りません。沖で回遊している青物に気づいてもらえるよう、飛距離が出るメタルジグを使用してみてはいかがでしょうか。

>>>初心者のためのライトショアジギング入門(時期・ポイント・地合い編)を見たい方はこちら

この記事では私が実際に使用したことがある、100m級の飛距離が狙えるメタルジグ5選を紹介します。

スポンサーリンク

飛距離が出るメタルジグを選ぶポイントとは?

店頭では様々な種類のメタルジグが販売されています。次に紹介するポイントをチェックして、ご自身でも飛距離が出るタイプのメタルジグを選択できるようになって下さい。

リアバランスである

メタルジグの重心は大きく分けてフロント・センター・リアバランスの3つに分類されます。

飛距離が出るタイプはリアバランスです。

リアバランスですとキャストする時に遠心力を最大限に活かせます。また、飛行中の姿勢がブレにくく、空気抵抗の影響を受けにくいからです。

飛距離は抜群のリアバランスですが、欠点は沈むのが速すぎて、ヒラヒラとゆっくりしたフォールで誘えないことでしょうか。

シルエットが小さい

シルエットが小さい=小粒であることも飛距離を出すには有効です。

空気抵抗の影響を受けにくいからです。

全長が短いものや細身のスリムタイプのメタルジグも飛距離を稼げます。

欠点はアピール力が弱いことでしょうか。

重量が大きい

重いメタルジグほど飛距離が出ます。28gより40gの方が飛距離が出ます。

もちろんロッドによりけりなところもあります。シーバスロッドのMLでは40gのメタルジグより28gの方が飛距離が出ますからね。

ライトショアジギングのロッドの選び方については以下もご覧ください。

100m級の飛距離を狙えるメタルジグ5選

上で紹介した通り、リアバランスでシルエットが小さなメタルジグが飛距離を出すのに有効です。

ギャロップアシストロングキャスト42g

私が購入した中で最も飛距離が出せるメタルジグはギャロップアシストロングキャストです。56mmと小粒でありながら42gと重量があり、飛距離は100mを超えます。

欠点は小柄であり、泳ぎも大人しくアピール力が弱いことです。ナブラ打ちやとにかく飛距離が必要な時が出番です。

アシストフック付きで値段も安いしおすすめできるジグです。

ギャロップアシストロングキャストの泳ぎを動画で見たい方はこちら

重量の割に小粒なので、シラスベイト等ベイトが小さい時と思われる時にも有効なメタルジグです。

ギャロップアシスト 40g

ただ巻きでミノーのような泳ぎ、フォールもヒラヒラと平打ちしてよし、飛距離も100m級です。全体的にバランスよく私が最も信頼するメタルジグがギャロップアシストです。

サーチ用からナブラ打ちまでこれ1本でほとんど対応できます。写真のように塗装も耐久性があります。ルアーケースに入ってないと不安になる。そんなメタルジグです。

飛び過ぎダニエル30g

ネーミングと動画に釣られて買ってみたメタルジグ(笑) 公式の動画では飛距離130m出たそうで。

見た目でわかる超後方重心の独特のシルエットで飛距離は確かにぶっ飛びます。重量は30gですが40gのメタルジグと同等に飛びます。

ただ、引き抵抗が非常に重い。ファーストリトリーブはほとんど無理です。スロー~ミディアムリトリーブで使うことになるでしょう。

私の場合、ボトムをとってからボトムから中層までのレンジを攻略するルアーとして使っています。

飛び過ぎダニエルの詳しいインプレッションはこちら↓↓

激闘ジグエアロ40g

アピール力があり飛距離がほしい時におすすめなのが激闘ジグエアロです。激闘ジグエアロは後方重心で飛距離が抜群なのは当然のことですが、ロングタイプのジグというのが驚きです。

全長は約100mm程。これほどの大きさで飛距離が出せるメタルジグはあまりないでしょう。ジャークもキビキビ動いて重くなく扱いやすいです。

タフボーン内蔵で耐久性抜群で、まさかの大物がかかっても安心できます。ライトショアジギングではオーバースペックであろうかと思いますが、ないよりはいいでしょう。

私の場合、ロングタイプのジグはこれ1本ルアーケースに入れておいてます。ベイトが大きい時や日が昇って沖に魚がいそうな時に投げることが多いです。

残念なところはアシストフックもリアフックもついていないのに、値段がそこそこするところです。

当サイトでもアシストフック自作法について解説してますので、よかったらチャレンジしてみて下さい。

フックのセッティングにもよるとは思いますが、大きくジャークするとエビになりやすいので注意しましょう。

激闘ジグエアロのインプレはこちら↓↓

コルトスナイパーイワシロケット30g

根がかりでなくしてしまったため、オリジナル画像はないですが、コルトスナイパーイワシロケット30gも飛距離が出せるタイプだと思います。

なぜ思うという表現をしたかというと、実は購入したのは40gの方でした。30gより40gの方が飛距離が出るだろうと考えたからです。

しかし、私のタックルでは少し持ち重りがあり、思ったほどの飛距離が出ませんでした。

私が使用したタックルのネッサci4+のインプレを見たい方はこちら↓↓

シマノ公式でも、飛距離100mは30gでの計測です。私も40gではなく30gをおすすめします。

飛距離が出るメタルジグ5選のまとめ

とにかく飛距離がほしい場面では、後方重心のメタルジグを使うのが肝です。ここで紹介したメタルジグも後方重心のメタルジグばかりで、100m級の飛距離が狙えます。

もし、ここで紹介したメタルジグを使用し、飛距離がいまいちだと思った方はタックルに原因があるかもしれません。

ルアーだけではなく、ラインの細さやリールの番手でも飛距離が変わってきます。

ロッドやリールについては私のサイトでも解説してありますので、ご覧下さい。

自身のタックルを点検してナブラまで届くよう飛距離が出るセッティングにしておきましょう。

隣のアングラーと飛距離で圧倒し、釣果を得て下さい。

シラスパターン攻略はこちら↓↓

ライトショアジギング初心者向けの記事はこちら↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました